実録:インクリーズヘアー潜入レポート
インクリーズヘアー東京本店でヘアーインプラントを行った際の様子をまとめています。
ヘアーインプラントの体験レポート
インクリーズヘアは高円寺駅から3~5分ほど歩くと商店街の一角にありました。病院のようなところかと思いきや、外観はよくある理容店のような雰囲気です。
予約していることを伝えるとカーテンで仕切られたスペースに案内してもらえました。シートと洗面台、鏡があり、まさに床屋さんといった感じで清潔感がありました。
お茶を出していただき、しばらくすると緊張から開放され落ち着いた気分になってきました。
カウンセリング
そのまま待っていると、やがてスタイリストの方が入って来ました。まずはカウンセリングからスタートです。
気になる薄毛の箇所や、どんなヘアスタイルにしたいのか、かつらを使用した経験があるかなどの質問があり一つ一つ答えていきました。
それから髪のサンプルを見せてもらい、どんな髪質にするか、長さをどうするか、白髪を混ぜるかなど細かく相談し、こちらの希望を伝えました。
型取り
次にかつらのベースを作るため、頭の型取りをしました。ラップで頭をぐるぐる巻きにされてテープで固定。途中で何かを書き込んでいる様子です。所要時間はだいたい20分くらいでしょうか。
ラッピングされている頭の様子を鏡で見ながら妙な気分になってきましたが、作業がテキパキとしていてストレスを感じることはありませんでした。
この型を基に、かつらの製作がスタートします。完成までは約40日かかるようです。担当の方から、完成次第ご連絡をいただくということで、1日目は終了しました。
ヘアーインプラントが完成!緊張の装着
約1ヶ月後完成の連絡を受け、はやる気持ちを抑えながら、再びインクリーズヘアー東京本店に向かいました。
地毛のカット
前回と同じく個室に通されると、まずは地毛をカットをしてもらいました。これは、かつら装着後のヘアスタイルに合うように行うもので、所要時間はだいたい20分くらい。
インクリーズヘアーのスタイリストさんは皆さん美容師か理容師の経験をお持ちのとのことで安心してカットを任せることができました。
かつらの装着
地毛のカットが終わったらいよいよかつらの装着です。シリコン接着剤をかつらを乗せる部分に押さえつけるようにしながら付けていき、10分ほど乾かしてからかつらを装着してもらいました。
私は頭頂部が薄かったのですが、装着後は見違えるほどボリュームアップしてフサフサとした感じになっていて感動しました。ここでも所要時間は20分くらいだったと思います。
かつらのカット
かつらを装着しただけだと髪の長さがちぐはぐになっているため、ヘアスタイルの調整も兼ねてカットしていきます。髪を揃えて切っていくという感じではなく、どちらかと言うと何本かをまとめて梳くような感じです。
髪の毛はきれいに揃いすぎているとかえって不自然になってしまうそうで、あえて梳くようにして不揃いにするとのことでした。
ここから先は普通に理容店でカットしてもらうような感覚で、「こんな感じでどうでしょう?」と提案をいただきながらヘアスタイルを整えてもらいました。
ヘアーインプラントをつけた感想
思っていたよりあっさり終わって驚いています。見た目もそうですが、普段の生活でかつらを付けているという違和感みたいなものは感じません。
髪を洗う時にかつらだということを意識しますが、薄皮が一枚乗っているような感じなので、気持ち悪い感覚もありません。
風呂から上がって髪を乾かしていると以前よりもボリュームアップした髪を実感することができて、自信がついたような気分になります。
これだけ満足感を得られるならもっと早くやればよかったというのが正直な感想です。